[目次]
特集:リテラシー再考
〈序論〉近代のアポリアとしてのリテラシー──リテラシー再考 2/砂野 幸稔 4
アフリカにおける識字を考える/米田 信子 43
イタリア・ルネサンスにおける「俗語化」──翻訳とリテラシー/大黒 俊二 67
「同文」リテラシーがもたらした近代文学
──日本統治下、台湾の植民地漢文が歩んだ自助再生の道/陳 培豊 84
日本語漢字とリテラシー/ましこ・ひでのり 114
識字/情報のユニバーサルデザインという構想──識字・言語権・障害学/かどや ひでのり 141
読めたのに読み解くことのできなかった原発安全神話/野呂 香代子・山下 仁 160
リテラシー再考 書誌/砂野 幸稔 192
投稿論文
少数民族の儀礼・祈祷師をとりまく社会状況の変化と自言語の表記
──ベトナム北部ホアビン省P行政村におけるムオン人の事例/大泉 さやか 208
書評
Patrick HEINRICH, The Makings of Monolingual Japan: Language Ideology and Japanese Modernity
[評者]石原 昌英 236
徐阿貴『在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成──大阪の夜間中学を核とした運動』
[評者]定松 文 246
砂野幸稔編『多言語主義再考──多言語状況の比較研究』
[評者]塩川 伸明 252
高田博行・椎名美智・小野寺典子編著『歴史語用論入門──過去のコミュニケーションを復元する』
山下仁・渡辺学・高田博行編著『言語意識と社会──ドイツの視点・日本の視点』
[評者]三宅 和子 261
連載報告●多言語社会ニッポン
アイヌ語 G
aynu itah eyaycaakasno: tani an=kii pe・tani orowano an=kii kun pe
〔アイヌ語学習─現状と課題〕/北原 次郎太 モコットゥナシ 276
琉球弧の言語 L
琉球諸語盛い立てぃーるたみ〔琉球諸語の復権へ〕/高良 勉 305
移民の言語 A
母語教育の意義と課題──学校と地域、2つの中国語教室の事例から/高橋 朋子 320
手話 E
バイモダル・バイリンガリズム
──手話言語と音声言語のバイリンガリズム研究が示す知見/澁谷 智子 330
近刊短評 339
Mokuzi(Contents) 346
執筆者紹介 349
|