A Speaker's Cognition Encoded in Japanese
Speech, Mind, and Society

[著者]Yoko Ujiie(氏家洋子)

日本語を通して認識活動と言語の不可分性に迫った初めての論考────
誰もが他者に伝えたいと思う〈心の声〉はどの程度「言語化」できているのか。日本語では「やっぱり」「どうにも」「〜なんです」等、話し手の心的過程が見事にコード化されている。これに着目して「含過程構造」と命名、ウチ社会でのコミュニケーションの中で発達した姿を英語と対照させて分析。日本の言語文化の理解、日本語教育での活用も視野に。

定価=本体 2,000円+税
2010年3月31日/A5判並製/202頁/ISBN978-4-88303-272-3


イメージを拡大

[Contents]

Acknowledgments vi
Provenance of The Chapters viii

Introduction 1

PART I: Subjective Expressions Characteristic to Japanese
1. Cultural Linguistic Study of the Japanese Folded Way of Expression: Interaction of speech, mind, and society 6
2. Mental Integration Observed in Japanese Adverbs: Epistemological study on language 27
3. Japanese Speakers' Mental Processes Reflected in the ‘WA' Sentence 46
4. Utilisation of a Given Form in Natural Language:
  Developed use of the function of the Japanese particle ‘NO' 59

PART II: Generation and Development of Subjective Expressions in Japanese Society
5. Japanese ‘Signal Words' and Falsetto Voice as Sources of Subjective Words 72
6. The Expression of a Speaker's Cognition Fostered by Japanese In-group Communication 82
7. Japanese Characteristic Expressions of the Subjective World and Interpersonal Relationships 94
8. Development in Ways of Expression and the Role of Society:
  Through a diachronic study of characteristic Japanese expressions 107

PART III: Japanese Society and Language Use
9. The Evolution of Linguistic Expressions in Japanese and English Societies:
  From ‘situation-tied' to ‘culture-independent' expression 118
10. Politeness and Japanese Addressee Honorifics: Markers of speaker-hearer distance 135
11. Expression of Personal Feeling, Society, and Language:
 The case of discriminatory consciousness in Japanese society 151
12. Adoption of Foreign Concepts in Japanese Society: Concepts fostered by an ‘English-based culture' 161

References 171
Index 183

[日本語目次]
『日本語にコード化された話者の認識活動:言葉・精神・社会』 氏家洋子著

イントロダクション

第T部:日本語特有の主体的表現
1. 「含過程構造」の示す心的過程とその言語化を可能にした社会
2. 副詞「やっぱり」等に見られる心的統合過程:日本語の「語」と英語の「従属節」
3. 「XはY」文に見る話者の認知世界
4. 「の」の機能拡張により実現した内含的表現:「のだ/のです」文

第U部:日本社会における主体的表現の生成と発達
5. 主体的表現の原初形態としての「信号語」と裏声
6. 日本のウチ社会で醸成された話し手の認識の表現
7. 主体的世界および対人関係についての認知・認識を示す表現
8. 心的過程を示す表現の通時的考察:表現法の発達と社会集団

第V部:日本社会と言語使用
9. 日本語社会と英語社会における言語表現の発達:「状況拘束型」と「脱文化型」
10. ポライトネスと日本語の対者敬語:話し手の対者意識を表わす指標
11. 対人意識の表現と社会:日本社会における差別意識
12. 異文化で醸成された概念の受容:カタカナ語における課題

参考文献
索引


HOME