日本人のすがたと暮らし
明治・大正・昭和前期の身装

[著]大丸弘高橋晴子

明治維新により劇的な変容を経験した日本人の身装[身体と装い]。本書は装いのあり方を、服装や髪型にとどまらず、環境、衛生観、身体観、しぐさなど、広範な事象・できごととの対応関係のなかで展望する。日本人は舶来の品々・文化をどのように批判し、そして受けいれていったのか。新聞・雑誌記事、広告など、膨大な同時代資料によって、明治から敗戦までの日常を生き生きと再現する 245 話。
「和・洋服の比較論」「西洋人・白人羨望 」「照明」「銭湯」「すわり方」「美顔術」「眼鏡」「アッパッパ」「モダンガール」「チャンバラと男のイメージ」など。

[書評・紹介]
《週刊読書人》2017年2月10日号、評者:蔵持不三也氏→「週刊読書人ウェブ」で記事を読む
《朝日新聞》2017年2月12日、読書欄「情報フォルダー」
《図書新聞》2017年8月5日、評者:難波知子氏→記事を読む(PDF)

[受賞]
第11回 野上紘子記念アート・ドキュメンテーション学会賞
   →学会報告PDFを見る →民博の関連記事を読む

定価=本体 8,000円+税
2016年12月20日B5判並製/536頁/ISBN978-4-88303-416-1


イメージを拡大

[目次]

  序文
  凡例

〈装いの周辺〉
和・洋服の比較論、西洋人・白人羨望、廃刀令と士族 、 生活水準の向上、衣料品の価格 、 教育制度の整備 、 階級/身分 、 華族 、 女性の地位 、 男と女、キリスト教、舶来 、 写真の真実 、 絵画から写真へ、居住スタイル、畳からイスへ、照明、上水道、暖房、環境悪臭、公衆浴場/銭湯 、 衣服の手入れ、繰廻し/更生、洗濯、家庭縫製、ミシン、裁縫教育、収納/管理

〈身体〉
作法/エチケット、身体観/性、体格/体型、運動/体育、社交ダンス―上流階級の時代、社交ダンス―市民たちの時代、姿勢/動作、すわり方、清潔/衛生/健康、病人と薬、病気/医療、障害のあるひと、皮膚害虫、入浴、排泄とその設備 、 小便の問題、裸体と露出、寝姿、寝具

〈美容〉
化粧、和風濃化粧、洋風肌色化粧、肌の手入れ/美顔術、香水、石鹸、眼の周り 、 歯/唇、頭髪、かつら/かもじ、化粧品、美容整形、手とあし、床屋/理髪店、髪結い/美容院、女性断髪、丁髷から散髪へ、男性髪型/ひげ、日本髪の時代 、消える日本髪、縦型束髪、ひさし髪、七三/女優髷、耳隠し、洋髪、パーマネントウエーブ 、 内巻

〈アクセサリー〉
明治時代の宝飾品、近代後期の宝飾品 、 日本髪の髪飾り、束髪の髪飾り、鏡、指輪 リボン、靴、履き物と住居・建物、下駄、草履、足袋、肩掛/ショール、前掛/白衣、明治の帽子・かぶりもの 、 近代後期の帽子、喫煙 、 鞄/手提げ/袋物、傘 、 手拭/タオル、時計 、 眼鏡

〈素材と装い〉
和服地一般、きものの柄 、 木綿地 、 縮緬/御召/銘仙、大島紬 、 縞/小紋、羅紗/モスリン 、 ネル/セル 、 皮革/毛皮、人絹/スフ 、 レース/ニードルワーク 、 ニット/メリヤス 、 毛糸編/セーター 、 男性洋服一般 、ネクタイとカラー 、 フロックコートから背広へ 、 フィット 、 女性洋服一般 、 アンダウエア 、 シャツ 、 女性下ばき 、 簡単服/アッパッパ 、 女性ズボン/もんぺ 、和服の構造、和装の変容 、 女性和服、薄もの、女性雨合羽 、 女性コート 、 帯―お太鼓の周辺 、 帯締めの工夫と変容 、 羽織、きものの襟、襲ね 、 女性の袴 、 ゆかた、訪問着、襦袢/長襦袢 、 男性羽織袴、家紋、男性和服 、 男性外套、半天 、 股引 、 男性下ばき 、 着方着こなし、改良服/服装改良、国民服、婦人標準服 、 貧しいひとびと 、 かまわない人 、 老いの姿

〈着るひととTPO〉
神社と神主さん 、 お寺と坊さん 、 芸者 、 花柳界、女優 、 歌舞伎役者 、 女給 、 ダンサー、花魁/娼婦/遊廓、明治の学生 、 昭和の学生、女学生、モダンガール 、 職場の制服 、 軍人 、 警察官、囚人 、 やくざ/遊び人、火消し/鳶 、 労働するひとびと、職人/人夫 、 人力車夫 、 丁稚/手代/番頭、職業婦人、女中 、 女教師、看護婦、出産/授乳 、 子どものふだん着 、 子どもの晴着 、 子どもの洋服、スポーツウエア、車中のひとびと、フォーマルウエア 、 婚礼、通過儀礼、正月 、 弔い 、 年中行事、夏を過ごす、冬を過ごす、衣更え 、 雨の日 、 組織と女性たち 、 家族と家庭の変容、軍国化から戦時体制へ、統制の時代 、 戦時下の女性たち 、 戦時下の子どもたち、復員兵と進駐軍

〈産業と流通〉
商品環境と流行 、 衣料関連産業、既製服、古着/古着屋/質屋、呉服屋 、 洋品店、小間物屋 、 百貨店、三越、仕立屋/洋服屋、洋裁/洋裁店、洗濯屋

〈メディアと環境〉
情報環境、新聞/雑誌(一九世紀末)、新聞/雑誌(二〇世紀初め)、プレゼンテーション、映画、チャンバラと男のイメージ、帝国劇場 、 浅草オペラ、宝塚レビュー、舞踏会/夜会 、 盛り場/行楽地、芝居見物、東京の路 、 自転車、自動車、交通

〈民族と民俗〉
朝鮮人/朝鮮服、中国・中国人観、中国服、ジャポニズム、東京人の見た関西、大阪、阪神間モダニズム 、 東京の学校、東京の楽しみ、山の手と下町、銀座、横浜

〈装いから人へ〉
年齢観、身だしなみの周辺、高尚な世界、美しいひと、好色/猥褻、エロ取締りの時代 、流行とファッション

  あとがき


HOME