| 著訳者紹介 | 
| 
 | 
| 
 1965年生。明治大学法学部教授。主要著書:『ドイツ・アナーキズムの成立―『フライハイト』派とその思想』(御茶の水書房、2002年)。『社会運動のグローバル・ヒストリー ― 共鳴する人と思想』(共編著:ミネルヴァ書房、2018年)。『近代ヨーロッパと人の移動 ― 植民地・労働・家族・強制』(共編著:山川出版社、2020年)など。 | ||
| 
 [田中ひかるの書籍一覧] | 
| 
  [著者]戸田三三冬  エッリーコ・マラテスタを中心とするイタリア社会主義(アナキズム)史の膨大な史料・文献に基づく緻密な先駆的研究の上に、「構造的暴力」と「積極的平和」、世界システム論、フェミニズム、「萃点の移動」、「40億年の私の生命」、禅の呼吸、エンパワメントとエクスポージャー、ロングハウスデモクラシー、身土不二など、多様な考え方と実践を取り込み構想された平和学の中で、「いまここ」の「方法」としてアナキズムが描き出される 。 定価=本体 6,500円+税 | 
 |