著訳者紹介


*データは原則として刊行時のものです*

 

トーマス・マンロー
Thomas Munro

1897年〜1974年。アメリカの教育者、美学者、美術批評・美術史家。ネブラスカ州オマハ出身。ジョン・デューイに師事し、1920年にコロンビア大学で博士号を取得した。1924年から1927年までバーンズ財団の教育担当副局長を務め、ペンシルバニア大学とコロンビア大学で美学や近代美術を教えたあと、1931年から1967年までクリーブランド美術館で教育学芸員を担当し、ラトガーズ大学やケース・ウェスタン・リザーブ大学でも教鞭を執った。1942年にアメリカ美学会を創設し、1945年から1964年まで Journal of Aesthetics and Art Criticism の編集者を務めた。著書には、 Evolution in the Arts, and Other Theories of Culture History (1963), The Creative Arts in American Education: The Interrelation of the Arts in Secondary Education (1960), Oriental Aesthetics (1965) などがある。

 

[トーマス・マンローの書籍一覧]

ジョン・デューイの美学・芸術教育論集

[著者]ジョン・デューイ/ トーマス・マンロー/アルバート・ C ・バーンズ
     ヴィオレッテ・デ・メイジア
[訳者]中村和世

民主主義に根差した自律的な生き方をつくり出すために、美術教育は何ができるのか。――約百年前の教育理論から、その解が導かれる。

【電子書籍版もあります】

定価=本体 3,400円+税
2025年2月20日A5判並製/296頁/ISBN978-4-88303-600-4


HOME