著訳者紹介 |
|
聖心女子大学教授。1957年生まれ。東京学芸大学大学院修了後、山形大学助教授等を経て、1997年より現職。その間、美術科教育学会代表理事、全国大学造形美術教育教員養成協議会会長、公益社団法人日本美術教育連合理事、文科省学習指導要領作成協力者(小学校「図画工作」・中学校「美術」)、ローハンプトン大学(英)客員教授など。現在、日本美術教育研究会会長、公益財団法人美育文化協会理事、NPO法人CCAA理事、公益財団法人才能開発教育研究財団評議員、日本色彩教育研究会監事、文科省検定教科書「図画工作」代表著者、JICAカンボジア王国芸術教育支援事業芸術教育プログラム作成に関するアドバイザリー・グループ委員など。著書に『造形教育実践全集』(日本教育図書センター)など多数。訳書にE. W. アイスナー『美術教育と子どもの知的発達』(共訳、黎明書房)。近年は、美術文化と子どもの造形行為のミッシングリンクを埋めるべく、海外における教育支援活動にも力を入れている。(2021年3月現在) |
||
[水島尚喜の書籍一覧] |
[著]田窪恭治・高階秀爾・聖心女子大学 「人間として在る」ための学びと、アートはいかにかかわるのか――。 [書評・紹介] 定価=本体 2,300円+税 |
アートして、人間をつくる。 定価=本体 2,600円+税 |